ホーム > 市政 > 市の概要 > 髙島崚輔市長のページ > 議会定例会開会・閉会市長あいさつ > 令和5年9月定例会(第4回)閉会あいさつ

ここから本文です。

更新日:2023年12月13日

令和5年9月定例会(第4回)閉会あいさつ

 

 令和5年第4回定例会の閉会に当たり、ごあいさつを申し上げます。
 今回の定例会で提出しました各議案について、御同意、御議決、御認定をいただき、ありがとうございました。
 令和4年度一般会計決算の実質収支は、22億円の黒字となりましたが、経常収支比率は引き続き高い水準となり94.6%となりました。また、本市には、JR芦屋駅南地区市街地再開発事業、人口減少及び高齢化社会への対応など、様々な課題があります。第5次総合計画・第2期創生総合戦略を踏まえ、行財政改革を着実に実行し、引き続き慎重な財政運営を行っていきます。
 審議の過程で頂いた御意見、御要望は、十分に考慮しながら、今後の市政運営に取り組みますので、今後一層の御支援と御協力をお願いいたします。
 さて、今週よりいよいよ指定ごみ袋によるごみ出しが始まりました。私も、初日、月曜日の朝に市内のごみステーションを見て回りましたが、多くの市民の皆さまが御協力くださっていました。これがまさに、芦屋の市民力の高さです。ありがとうございます。地球規模の課題である環境問題の解決を目指し、今後さらに施策を充実していきます。
 公衆衛生に目を向けると、現在、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザが全国的に同時に流行していると言える状況です。本市でも学年・学級閉鎖が相次いでいます。皆さまにおかれましては、御自身、そして周りの方々を大切にするためにも、換気や手洗い、手や指の消毒、場面に応じたマスクの着用など、基本的な感染対策に取り組んでいただきますようお願いいたします。
 また、新型コロナワクチン接種については、9月20日より令和5年秋開始接種が始まっています。広報あしや・ホームページ等の案内を御覧ください。
 新たな取組としては、現在、うちぶん、芦屋市総合公園、体育館・青少年センター、川西運動場について、ネーミングライツのパートナーを募集しています。命名権料は、施設の魅力を高めるため、また必要な補修費に充当します。是非御応募ください。
 さて、例年に増して暑かった夏が過ぎ、秋めいた涼しい季節になってきました。これからは、スポーツを存分に楽しめる季節です。本市にも、うれしいニュースが幾つか飛び込んできました。
 先日、千秋楽を迎えた秋場所では、本市出身の貴景勝関が4場所ぶり4度目の優勝を成し遂げられました。心技体をさらに充実され、横綱に昇進されることを祈念しています。
 プロ野球では、関西に本拠地を置く阪神タイガースが18年ぶりに、オリックス・バファローズが3年連続でリーグ優勝を達成しました。この勢いのまま両チームとも日本シリーズに進出し、関西に活気が出ることを願っています。
 本市の子どもたちに目を向けると、芦屋ラグビースクールが全国大会に出場されました。ワールドカップでの日本代表の活躍と併せて、楕円球を追いかける子どもたちにも、是非御注目ください。
 続いて、本市の秋の主な催しを御紹介します。
 まず、今月より市民の皆さまと私との対話集会を開始します。今回は「子育て・教育」をテーマに開催しますが、募集開始後すぐに、全ての回が定員に達しました。お申し込みいただき、ありがとうございました。皆さまと直接対話できることを楽しみにしています。
 なお、次回は「福祉健康」をテーマに来年1月の開催を予定しています。詳細は、12月の広報あしや等でお知らせいたします。
 明後日の8日、日曜日には、芦屋三大まつりであるあしや秋まつりが、大桝公園をメイン会場に、開催されます。本通りでは、だんじりや子どもみこしのパレードもありますので、是非お越しください。
 11月26日には、こども家庭・保健センターにて、あしふくまつりが開催されます。8月から毎月1回、居場所づくりについて一緒に考えてきた中高生の有志が企画するお祭りです。自分たちの居場所は自分たちでつくろうと積極的に参加する姿を見て、とても頼もしく感じています。あらゆる世代が楽しめるイベントにしたいとのことですので、是非皆さまも御参加ください。
 このほかにも、秋にはイベントがたくさんあります。皆さまお誘い合わせの上、是非お楽しみください。私もできるだけ参加をしますので、会場で皆さまにお会いできますことを楽しみにしています。
 最後になりましたが、季節の変わり目です。議員の皆さまも健康にお気をつけいただき、ますますの御活躍を祈念しまして、閉会のあいさつといたします。
 ありがとうございました。

お問い合わせ

企画部市長公室秘書・広報課管理係

電話番号:0797-38-2000

ファクス番号:0797-38-2150

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る