(3) 平成31年(2019年)4月15日号 No.1250 広報あしや 健康づくり・介護予防にもつながる ひとり一役ワーカーの登録受付 ひとり一役ワーカーが、受入機関でボランティア活動をすると、活動実績に応じたポイントが付与されます。貯まったポイントは、年度末に換金することができます。(年間上限5,000円・要件あり) ※活動例:高齢者施設等や高齢者の居宅で話し相手・囲碁将棋の相手・ゴミ出し等 ■対象 20歳以上 ■持ち物 年間保険料500円・本人確認書類 ■申し込み&問い合わせ 芦屋市社会福祉協議会(保健福祉センター2階)  ☎32-7525 教育・文化・スポーツ 平成30年度は37人と2団体が受賞 芸術文化活動を表彰 平成30年度芦屋市芸術文化活動表彰の贈呈式が3月9日(土)市民センターで開催されました。 芸術文化活動表彰事業は、①国際的・全国レベルの賞6位以内の個人・団体②近畿圏・全県規模の賞3位以内の個人・団体など芸術文化活動において優秀な成績を修められた市民または団体を表彰し、芸術文化活動の一層の振興を図ることを目的としています。 ■受賞者 中山まどかさん・片岡昴晴さん・重松里奈さん・関口想与さん・井澤陽菜子さん・神尾将瑛さん・佐藤凛央さん・福井陽真さん・宮坂紗和さん・岡本花菜さん・歳安輝さん・中山隼輔さん・吉賀伊織さん・有賀光理さん・高橋有加里さん・北條莉里さん・草間実佳さん・樽本怜依さん・夏木愛莉さん・橋本依昌さん・砂川ななみさん・辻本怜史さん・野中結衣さん・穴吹ひなこさん・福岡美咲さん・大窪みやさん・福田紗七海さん・清原唯加さん・樽本青依さん・松尾優華さん・赤穂朋花さん・小西優多郎さん・森田彩香さん・打越里奈さん・桂千惠さん・清原雄太さん・清原萌加さん・甲南中学校(ブラスアンサンブル部)・甲南高等学校(ブラスアンサンブル部) 芸術文化活動助成金 市を代表して公共的団体等が主催する全県規模以上の大会等に参加される個人・団体に助成金を交付します。助成金額は、大会の規模等によります。申請の方法は下記へお問い合わせください。 ■問い合わせ 市民参画課 ☎38-2007 市   政 平成31年度 組織改正・人事異動 「安全・安心で良好な住宅地としての魅力を高めるまちづくり」・「若い世代の子育ての希望をかなえるまちづくり」の施策をより一層推進するため組織改正を行いました。 【部長級以上の異動】※〔  〕内は旧役職名  ◆技監 長田二郎   〔兵庫県県土整備部土木局砂防課副課長〕  ◆会計管理者 本間慶一   〔福祉部障害福祉課長〕  ◆芦屋病院診療局内科参事(脳神経内科部長) 片岡政子   〔芦屋病院診療局内科参事(神経内科部長)〕  ◆芦屋病院診療局臨床検査科部長 松梨達郎   〔芦屋病院人間ドックセンター長〕  ◆芦屋病院人間ドックセンター長 三方彰喜   〔芦屋病院診療局臨床検査科部長〕 【主な新設ポスト(課長級以上)】  ◆主幹(こども園担当課長)〈こども・健康部〉   ※精道こども園長兼職  ◆主幹(防災対策担当課長)〈都市建設部〉 【退職】  ◆宇野文章〔技監〕  ◆青田悟朗〔会計管理者〕  ◆西本哲郎〔芦屋病院診療局内科参事(血液・腫瘍内科部長)〕 ■問い合わせ 人事課 ☎38-2019 総務大臣から委嘱されました 行政相談委員に林茂晴氏が選任 行政相談委員は身近な相談相手として、国の仕事に関する苦情等の相談を受け付けています。 ■任期 平成31年4月1日~2021年(令和3年)3月31日 ■相談日 毎月第3水曜日 午後1時~4時 ■問い合わせ お困りです課 ☎38-5401 投票日当日に予定のある人は期日前投票を 芦屋市議会議員・市長選挙 ■日時 4月21日(日)午前7時~午後8時 ■対象 次の2つの要件を満たす人  ◆平成13年4月22日以前に生まれた人  ◆平成31年1月13日以前より引き続き芦屋市の住民基本台帳に登録されている人(芦屋市から他の市町村に転出された人は投票できません)  期日前投票  【市役所北館1階玄関ロビー】  4月15日~20日・午前8時30分~午後8時  【ラポルテ本館3階市民サービスコーナー横】  4月15日~20日・午前10時~午後8時 ■問い合わせ 選挙管理委員会 ☎38-2100 「教育のまち芦屋」を目指して 平成31年度芦屋の教育指針 「教育のまち芦屋」の実現に向け、本年度の重点取組内容を示す教育指針を作成しました。本年度の新たな取り組みを紹介します。※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 【1】自らの未来を切り拓く「生きる力」の育成  ◆小学校区内の就学前施設交流に取り組む。  ◆医療的ケアが必要な幼児児童生徒に対して、看護員等の配置体制を整備する。 【2】命と人権を大切にする教育の充実  ◆初期日本語指導の環境を整える。  ◆いじめの問題・不登校対策の充実に取り組む。  ◆子どもたちの防犯意識の向上に取り組む。 【3】子どもたちの学びを支える環境の整備  ◆教職員が子どもと向き合う時間を確保する。(定時退勤日・ノー部活デー・ノー会議デーの徹底)  ◆山手中学校・精道中学校の建替工事を進める。  ◆放課後児童クラブの拡充による待機児童の解消と事業の安定化を図る。 【4】読書のまちづくりを推進  ◆就学前の子どもたちも含めた、学校図書館の利用を促進する取組を推進する。  ◆図書館本館の開館時間を拡大し、利便性の向上を図る。 【5】多様な学びのできる生涯学習社会を構築  ◆精道村発足130周年記念行事「芦屋と阪神間モダニズム」を実施する。  ◆利用者の安全・安心のため、スポーツ施設の適正な維持管理を図る。 問い合わせ 学校教育課 ☎38-2087