(5) 平成30年(2018年)12月15日号 No.1242 広報あしや 文化・芸術の催し 美術博物館の催し 問い合わせ 美術博物館 ☎38-5432/[ファクス]38-5434 (〒659-0052 伊勢町12-25) 「昔のくらし ―昭和のころの衣・食・住」展 ■日時 12月8日~平成31年2月24日 ■会場 歴史資料展示室 ■内容 昔のくらしを「衣」、「食」、「住」の3つに 分けて、それぞれに役立っていたさまざまな資 料を紹介します。   今のくらしができるようになった道具の進化 や、人々の工夫に注目してください。 ◆ギャラリートーク ■日時 平成31年1月12日(土)・2月2日(土)午後2時~3時 ■会場 歴史資料展示室 ■内容 本展担当学芸員による展示資料解説 ■費用 要観覧料 トーク「家族から見た作家像」 ■日時 平成31年1月20日(日)午後1時30分~4時 ■会場 講義室 ■内容 家族の視点から美術家たちのもう一つの物語をお話いただきます。 ■講師 桑田敬司氏(写真店「ハナヤ勘兵衛」4代目)、吉村有子氏(アーティスト・伊藤継郎孫)聞き手:河﨑晃一氏(甲南女子大学教授) ■費用 要観覧料 ■申し込み 直接会場へ 12月24日と平成31年1月14日(月・祝)は、観覧無料の日 ザ・コレクション 星のような-のこすこと/のこされるもの-  小出楢重や大橋了介、伊藤継郎の他、芦屋カメラクラブや具体美術協会の関係資料などを作品とともに紹介します。 ■日時 12月8日~平成31年2月11日 ■費用 要観覧料 ミュージアムエデュケーション研究会2018 みんなの学び場 レクチャー 「あいするデザイン」  あらゆる場面で出会うさまざまな印刷物。その全てが誰かの手によってデザインされています。心に残るデザインって?色んな角度からみんなで考えていきます。 ■日時 平成31年1月19日(土) 午後1時30分~4時 ■対象 美術館・博物館、文化施 設で実施される教育活動に興味のある高校生以上・15人 ■講師 ⻆谷慶氏(グラフィックデザイナー) ■申し込み 電話かファクス、Eメールで、①氏名②所属団体③電話番号  ④ファクス番号⑤メールアドレスを記入し、上記へ 【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) 【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日)、年末年始(12月28日~平成31年1月4日) 【観覧料】一般500(400)円、大高生300(240)円、中学生以下無料 ※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額 谷崎潤一郎記念館の催し 問い合わせ 谷崎潤一郎記念館 ☎23-5852/[ファクス]38-3244  [メール]ashiya-tanizakikan@rhythm.ocn.ne.jp  (〒659-0052 伊勢町12-15) 冬の通常展「谷崎潤一郎 人と作品」 特設展示「グラビア」~作家谷崎の横顔~ ■日時 12月15日~平成31年3月24日 ■会場 展示室 ■内容 戦後の高度経済成長期、雑誌メディアが活況を呈するにつれて、文学作品のみならず作家本人の私生活にスポットが当たるようになりました。雑誌に紹介された谷崎の横顔を特設展示コーナーでたどります。 ■費用 要観覧料 黒川雅子日本画展 ■日時 12月15日~平成31年1月27日 ■会場 ロビーギャラリー ■内容 京都の花街を彩る芸舞妓や太夫を描き続けてきた日本画家の作品展です。あどけなさの残る舞妓の表情、凛然とした太夫の姿など、美のさまざまなかたちをご堪能ください。 ■費用 要観覧料 【開館時間】午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) 【休館日】月曜日(祝日の場合は、その翌日)、年末年始(12月28日~平成31年1月4日) 【観覧料】一般300(240)円、大高生200(160)円、中学生以下無料 ※( )内は20人以上の団体料金※高齢者(65歳以上)および身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの人とその介護の人は各当日料金の半額