(8) 広報あしや 平成30年(2018年)12月1日号 No.1241 わがまちトピックス 認定講習会を受けて、スポーツリーダーとして活躍してみませんか 芦屋市スポーツリーダー認定講習会 ■日時 平成31年1月13日・2月17日・3月17日(日)午後1時30分~4時15分 ■場所 体育館・青少年センター ■内容 子どもの発育発達に必要不可欠な運動プログラムとファミリーで楽しむレクリエーションゲーム ■対象 5歳~小学4年生と保護者35組・高校生以上20人 ■講師 子どもスポーツ指導の専門家5人 ■費用 高校生以上1人1,000円(子どもは無料) ■持ち物 室内用シューズ ■申し込み 下記へ 問い合わせ スポーツ推進課 ☎22-7910 12月中に全戸配布 芦屋市べんり帳を配布  緊急時の連絡先・市の窓口・医療機関のご紹介など、暮らしに役立つ情報を全160ページで掲載しています。  本市の地図と一緒に全戸配布します。 問い合わせ 広報国際交流課 ☎38-2006 楽しいおもちゃを作りませんか 手づくりオモチャ体験!ワクワク広場! ■日時 12月26日(水)午前9時30分~11時 ■会場 体育館・青少年センター2階大会議室 ■内容 わりばしテッポウ・テープでつくるコマ・マイポケット・くるくるレインボー ■対象 市内在住の小学校1~3年生・60人 ■申し込み 12月3日~10日<消印有効>までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・性別・小学校名・学年・電話番号を記入し、下記へ  ※応募多数の場合抽選。結果は返信はがきで通知。 問い合わせ 青少年育成課 ☎38-2110(〒659-8501 住所不要) 優れた技能で社会に貢献 技能功労者を表彰  30年以上にわたり従事し、優れた技能で社会に貢献された市内在住の3人を、11月13日(火)に技能功労者としてたたえ、表彰しました。   船積修氏(配管業)   長谷川憲司氏(味噌製造業)   織田信也氏(クリーニング業) 問い合わせ 地域経済振興課 ☎38-2179 人権週間記念事業 ヒューマンライツシアター 「キセキの葉書」  我が子への愛と母に対する愛憎、その祈りにも似た実話に基づく愛の感動作品。 ■日時 12月8日(土)①午前10時~  11時30分②午後1時30分~3時 ■会場 上宮川文化センター3階ホール ■定員 各回150人 ■申し込み 直接会場へ※満席時は入場制限あり 問い合わせ 上宮川文化センター ☎22-9229 素敵なひと時を過ごしませんか ラポルテホールクリスマスコンサート  「アジサイ合奏団」による二胡を中心とした様々な中国楽器での演奏。「Clap Sax Quartetto」が奏でるサックスアンサンブル、アカペラグル―プ「D-quartet」による極上のハーモニー。 ■日時 12月16日(日)午後1時~3時30分開演(午後0時30分開場) ■会場 ラポルテ本館3階ラポルテホール ■定員 先着150人 問い合わせ ラポルテホール ☎38-2695 今から約400年前 三条八幡神社(さんじょうはちまんじんじゃ)の手水鉢(ちょうずばち)  手水鉢は、元来、神前や仏前で身を清めるための水を確保する器のことで、神社や寺院などの入り口などで見たことのある人は多いのではないでしょうか。どこにでもある手水鉢ですが、実は、三条八幡神社(三条町)の境内にある手水鉢には、「刻印石(こくいんせき)」が転用されているのです。今回は、この手水鉢に見られる歴史をご紹介します。  時は江戸時代、徳川幕府のもと、大坂城の再建工事が行われました。元和6年~寛永6年(1620~1629)に行われたこの事業には、幕藩体制のもと、西国35カ国64家もの大名が動員されました。その際、石垣には少なくとも百万石の石材が使われたと推測されていますが、その内半数ほどが、東六甲で採石された「六甲花崗岩」なのです。市内には、採石場の跡はもちろん、石材を山から海へ引き下ろして船で大坂城まで運ぶ途中で置いていかれてしまった、いわゆる「残念石(ざんねんいし)」も多く残っています。  採石作業では、石材に「刻印」と呼ばれる藩や家臣・地名・寸法等を示す符号や略号が彫られることがあり、刻印が彫られた石材を「刻印石」と呼んでいます。  三条八幡神社の手水鉢には、側面に「+」の刻印が見られますが、これは、日向佐土原藩(ひゅうがさどわらはん)(宮崎県)島津右馬頭忠興(しまづうまのかみただおき)のものと考えられます。  さて、この手水鉢ですが、刻印石の転用であることに加えて、もう1つ注目していただきたい点があります。手水鉢の上面を見てみると、いくつもの窪みがあることがわかります。この窪みは、「盃状穴(はいじょうけつ)」という人工的なもので、諸説ありますが、石を削りながら願い事をする民間信仰によるものと言われています。  神社の片隅にひっそりとあるちいさなものですが、江戸時代の大事業の痕跡から地域の民間信仰まで、さまざまな歴史が詰まっているのです。 芦屋タイムトラベル 問い合わせ 生涯学習課 ☎38-2115 ■「広報あしや」配布に関する問い合わせ 芦屋市シルバー人材センター(フリーダイヤル ☎0120-408-812) ※広報あしやは、集会所等市内公共施設でも配架しています。