ホーム > くらし > 国際交流 > Municipal procedures and taxes/税と手続き > Notice for those Moving Overseas / 国外(日本以外の国)へ転出(住所を変更)するとき

ここから本文です。

更新日:2021年1月28日

Notice for those Moving Overseas / 国外(日本以外の国)へ転出(住所を変更)するとき

Notice for those Moving Overseas(PDF:42KB)

国外(日本以外の国)へ転出(住所を変更)するとき(PDF:131KB)

Procedures at City Hall

1.For persons with a notification card, "My Number" (Individual number) card, residence card

The card you possess will become invalid. It must be returned so please contact reception No. 6.
(Citizens’ Section: 0797-38-2030)

2.For children in elementary and junior high school

For details of Japanese textbooks for overseas, please make an inquiry to the Japan Overseas Education Services. (Phone: 06-6344-4318)

3-1.For those subscribed to the National Pension

If a Category I insured person (Students and self-employed persons etc.) leaves Japan, the person automatically no longer qualifies for the National Pension the day after the moving date notified.
However, if the person wishes to remain registered for the National Pension, voluntary subscription is possible.
If there is a cooperative person (family) in Japan, this person should carry out the necessary procedures at the pension division. If there is nobody (family) who can assist you in Japan, please contact the Nishinomiya Pension Office.

Continued voluntary subscription can increase the total amount of a person’s social security pension. Also, if certain requirements are fulfilled, disabilities or bereavements pension may be collected in the case of illness, injury, or death overseas.
(Citizens’ Section National Pension Inquiries: 0797-38-2036)

3-2.For those receiving a public pension

Please contact the pension office for inquiries regarding the National Pension, the Employee Pension, and the Sailor’s Pension. For mutual aid pensions please inquire at the mutual aid cooperative.
(Citizens’ Section National Pension Inquiries: 0797-38-2036)

4.For those receiving Child Allowance (excluding public service workers)

The recipient will no longer qualify for this allowance after the date stated for moving overseas. (The final provision of this allowance will be the same month as stated for moving.)
If a child/children will remain living separately in Japan certain procedures may also be required.
(Child-rearing Promotion Section: 0797-38-2045)

5.For those receiving Child-rearing Allowance

Please submit Loss-of-qualification Notice (documents showing that you are no longer being qualified) . The final provision of this allowance will be for the same month as stated for moving.
(Child-rearing Promotion Section: 0797-38-2045)

6.For those receiving Special Child-rearing Allowance

Please submit Loss-of-qualification Notice (documents showing that you are no longer being qualified) . The final provision of this allowance will be for the same month as stated for moving.
(Disability Welfare Section: 0797-38-2043)

7.For those receiving subsidized welfare and healthcare

If you receive a welfare/healthcare subsidy below, please return your medical card:
Disabled, Disabled elderly, Babies and small children, Children, Single-parent household, Pre-elderly (65-69 years old)
(Social Welfare Section Welfare & Healthcare Subsection: 0797-38-2076)

8.For those registered in the Medical Care System for the Elderly

Carry out withdrawal procedures (return of insurance card) and settle Latter-stage Elderly Care System Insurance expenses.
(Insurance Section Medical Care for the Elderly Subsection: 0797-38-2037)

9.For those subscribed to the National Health Insurance

Carry out withdrawal procedures (return of insurance card) and settle National Health Insurance expenses.
* Health insurance card cannot be used after the moving date notified.
(Insurance Section Insurance Subsection: 0797-38-2035)

10.For those enrolled in the Nursing Insurance

Return insurance card etc. and settle Nursing Insurance expenses.
(Senior Citizens’ Long-term Care Section Management Subsection: 0797-38-2046)

11.For those in possession of a motorcycle (125 cc or less) with an Ashiya City registration plate

Please cancel registration.
Necessary items: Registration plate, registration entry, seal
(Taxation Section Management Subsection: 0797-38-2015)

12.Resident Tax (If you have an address in Ashiya on January 1st of the year to move out)

  • If you have an address in Ashiya on January 1st you are subject to Resident Taxes of Ashiya City regardless of whether or not you currently live overseas. Register someone in Japan as your Tax Agent (nouzei kanrinin) who will receive notification of tax payment and oversee payment of the taxes due.
  • This procedure must also be carried out by those whose tax is deducted in advance from pay.
  • In some cases the invoice for payment may be provided in advance. For further details please contact the Taxation Section.

(Taxation Section Municipal Tax Subsection: 0797-38-2016)

13.Fixed Assets Tax (If you have any fixed assets in Ashiya on January 1st)

Submit Declaration of Tax Agent (nouzei kanrinin shinkokusho). If moving overseas, please select and register a person residing in Japan who will accept notification of tax payment etc. and act as a point of contact with regard to taxes.
For further details please contact the Taxation Section.
(Taxation Section Fixed Assets Tax Subsection: 0797-38-2017)

市役所での手続き

1.通知カード、マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カードを持っている人

今持っているカードは使えなくなります。市役所 北館1階の6番窓口に返納届を提出してください。(市民課:0797-38-2030)

2.小学生・中学生

海外で使う日本語の教科書は「公益財団法人 海外子女教育振興財団」に確認してください。(06-6344-4318)

3-1.国民年金に入っている人

国民年金第1号被保険者(学生、自営業の人など)が出国する場合、転出する予定の日の翌日に国民年金の資格はなくなります。
ただし、年金に続けて入りたい人は、任意加入(保険料を払い続ける)ができます。
国内(日本)に協力者(親族)がいるときは、年金担当窓口で手続きをしてください。国内(日本)に協力者(親族)がいないときは、西宮年金事務所に確認してください。
※任意加入すると、老齢基礎年金額を増やすことができます。また、海外での病気やケガ、死亡したときに、障害・遺族基礎年金を受け取ることができる場合があります。
(市民課 国民年金担当:0797-38-2036)

3-2.公的年金を受給している人

国民・厚生・船員年金を受給している人は、年金事務所に確認してください。共済年金を受給している人は、共済組合に確認してください。
(市民課 国民年金担当:0797-38-2036)

4.児童手当を受けている人(公務員以外)

児童手当を受けている人が出国する場合、転出する予定の日に受給資格(手当をもらえること)がなくなります。(手当は出国予定の月の分まで受け取ることができます。)
単身赴任など、子どもと別の世帯になる人は、手続きが必要な場合があります。確認してください。
(子育て推進課:0797-38-2045)

5.児童扶養手当を受けている人

資格喪失届(手当をもらう条件がなくなることを知らせる書類)を提出してください。手当は転出する予定の月の分まで受け取れます。
(子育て推進課:0797-38-2045)

6.特別児童扶養手当を受けている人

資格喪失届(手当をもらう条件がなくなることを知らせる書類)を提出してください。手当は転出する予定の月の分まで受け取れます。
(障がい福祉課:0797-38-2043)

7.福祉医療費の助成(援助)を受けている人

次の福祉医療費の助成を受けている人は、医療受給者証を返してください。
障害者医療費、高齢障害者医療費、乳幼児等医療費、こども医療費、母子家庭等医療費、高齢期移行助成
(地域福祉課 福祉医療係:0797-38-2076)

8.後期高齢者医療制度に入っている人

脱退(制度をやめる)の手続きをして、被保険者証を返してください。また、後期高齢者 医療保険料の精算(お金を計算してもらい、払ったり、受け取る)をしてください。
(保険課 後期高齢者医療係:0797-38-2037)

9.国民健康保険に入っている人

脱退の手続きをして、被保険者証を返してください。また、国民健康保険料の精算(お金を計算してもらい、払ったり、受け取る)をしてください。※転出する予定の日から、保険証は使えません。
(保険課 保険係:0797-38-2035)

10.介護保険に入っている人

被保険者証等を返してください。また、介護保険料の精算(お金を計算してもらい、払ったり、受け取る)をしてください。
(高齢介護課 管理係:0797-38-2046)

11.芦屋ナンバーのプレートの付いたバイク(125cc以下)を持っている人

登録をなくす手続きをしてください。
持ってくるもの:ナンバープレート・登録票・印鑑
(課税課 管理係:0797-38-2015)

12.住民税(転出する年の1月1日の時点で芦屋市に住所がある人)

  • 1月1日に芦屋市に住所がある人は、海外に転出してもその年は芦屋市に住民税を納めます。日本に住んでいて、納税通知書を受け取ることができる人を「納税管理人」として申請してください。
  • 今まで住民税が給与から引かれていた人も手続きが必要です。
  • 納付書を先に渡すことができる場合もあります。詳しくは課税課まで相談してください。

(課税課 市民税係:0797-38-2016)

13.固定資産税(1月1日の時点で芦屋市内に固定資産を持っている人)

「納税管理人申告書」を提出してください。日本に住んでいて、納税通知書を受け取ることができる人を「納税管理人」として届けてください。詳しくは課税課まで相談してください。
(課税課 固定資産税係:0797-38-2017)

Issuing a Certificate of Residence / 住民票などの交付

  • Certificate of Residence (juminhyo) or Certificate of Seal Impression (inkan shomeisho) may be issued up until the day prior to the moving date.
    ・When requesting Certificate of Residence: please bring your passport.
    ・When requesting Certificate of Seal Impression: please bring your passport and your Seal Registration Certificate (inkan tourokusho).
  • You may not use certificate services at convenience stores using "My Number" (Individual number) card after registering a moving notification.
  • After the moving date, Certificate of Residence and Certificate of Seal Impression are no more available, but instead, Removed Residence Certificate (johyo) is issued.

  • 転出する予定の前日までは、住民票や印鑑登録証明書などを受けとることができます。次のものを市民課に持ってきてください。
    ・住民票が必要なとき:パスポート
    ・印鑑登録証明書が必要なとき:パスポートと印鑑登録証
  • 転出届を提出したあとは、コンビニでマイナンバーカード(個人番号カード)を利用して証明書を発行することができなくなる場合があります。
  • 転出する予定の日から、住民票の写しは除票(住民登録を消した記録)になります。また、印鑑登録証明書の発行はできません。

Cancellation of Moving Notification / 転出をやめたときの手続き

After the date stated for moving, the persons involved will be removed from Ashiya's registered residents. If plans to move overseas have changed, please cancel moving notice without delay (passport of all members are required).


 

転出届を提出すると、国外へ転出する予定の日から芦屋市に住民登録がなくなります。国外への転出をやめたときは、転出をやめる全員のパスポートを市民課へ持っていき、手続きをしてください。

 

お問い合わせ

国際文化推進室国際文化推進課国際交流係

電話番号:0797-38-2008

ファクス番号:0797-38-2152

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

Inquiries
Planning Department
Public Relations and International Exchange Section
International Exchange Subsection
Phone 0797-38-2008
FAX 0797-38-2152

ページの先頭へ戻る