ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 健康診断 > 特定健康診査の受診方法(国民健康保険にご加入の方)

ここから本文です。

更新日:2023年12月17日

 

特定健康診査の受診方法(国民健康保険にご加入の方)

令和5年度の特定健康診査は、令和5年12月16日(土曜日)をもって終了しました。

令和6年度の特定健康診査の受診券は、令和6年4月末ごろに発送・お手元に到着予定です。

特定健康診査の受診方法

市内の医療機関で実施する「個別健診」か、芦屋市こども家庭・保健センターなどで実施する「集団健診」のどちらかを選択することができます。

予約・受診時には受診券(水色のA4用紙)が必要となりますので、必ずお手元にご用意ください。

  • 集団健診

芦屋市こども家庭・保健センターのインターネット(WEB)、お電話、窓口のいずれかでご予約ください。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

  • 個別健診

受診を希望される市内個別健診実施医療機関へ直接お申込みください。

予約日の変更・確認について

  • 集団健診

芦屋市こども家庭・保健センターへお問い合わせください。

インターネット(WEB)でご予約いただいた方は、インターネット(WEB)で予約日の変更・確認ができます。ただし、健診日から2週間以内に変更する場合は、芦屋市こども家庭・保健センターまでお問い合わせください。

予約日の前日までに予約票を送付いたします。

  • 個別健診

ご予約した市内個別健診実施医療機関へ直接お問い合わせください。

対象者

対象者は、次のすべてに該当するかた(厚生労働大臣が定める者は除く)です。

1.特定健診受診日当日まで継続して芦屋市国民健康保険に加入している方

2.健診実施年度の4月1日時点で芦屋市国民健康保険加入者のうち当該年度に40歳から75歳になる方

(昭和23年(1948年)4月2日から昭和59年(1984年)3月31日生まれ)

または

令和5年4月2日以降に芦屋市国民健康保険に加入した者のうち、当該年度中40歳から75歳となる方

 

対象者には、4月末に「特定健診のご案内」と「特定健康診査受診券」を送付しています。

注意点

  • 特定健診と市立芦屋病院の人間ドック(国保の助成を受けた場合)及び健康チェックは、検査項目の重複があるため、同一年度内にいずれか一つしか受診できません。
  • 芦屋市国民健康保険以外の健康保険に加入されているかたは、ご自身が加入している健康保険(健康保険組合・協会けんぽ・共済組合・市町村国民健康保険など)にお問い合わせください。
  • 75歳以上のかたは、後期高齢者医療健康診査が受けられます。

詳しくは下記ページにてご確認ください。

後期高齢者医療健康診査

費用

無料

健診期間

令和5年5月8日(月曜日)から12月16日(土曜日)まで

特定健康診査内容

【基本項目】

  • 診察
  • 身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)
  • 血圧測定
  • 血液検査(HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪・AST・ALT・γ-GT・空腹時血糖・HbA1c・尿酸・血清クレアチニン・eGFR)
  • 尿検査(尿糖・尿蛋白)

【詳細項目】受診券の備考欄に記載している基準に該当し、医師が必要と判断した方が対象となります。

  • 貧血検査
  • 心電図検査
  • 眼底検査

持ち物

  • 特定健康診査受診券(水色のA4用紙)
  • 芦屋市国民健康保険被保険証(保険証)
  • 健康手帳(小さいサイズをお持ちの方)

受診券の再発行・新規発行

受診券を紛失された場合または4月2日以降に芦屋市国民健康保険に加入され受診券を希望する場合は、WEBまたは電話にて申し込みください。

  • 電話申込

再発行:芦屋市こども家庭・保健センター(0797-31-1666)

新規発行:芦屋市保険課管理係(0797-38-2035)

注意事項

必ず事前にご予約の上受診してください。体調不良がある場合は、受診を見合わせてください。

感染症等の動向により、健診を中止する場合があります。最新の状況は、市ホームページ等によりご確認くださいますようお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室こども家庭・保健センター(健康増進・母子保健担当) 

電話番号:0797-31-1586

ファクス番号:0797-31-1018

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

※お電話の際は電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願い致します。

ページの先頭へ戻る