ホーム > 福祉医療費助成制度におけるマイナンバーを利用した所得確認について

  • 市民の声 こちらにお寄せください(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
  • 芦屋病院
  • イベント・講座情報
  • 施設案内・予約

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

福祉医療費助成制度におけるマイナンバーを利用した所得確認について

マイナンバーを利用した所得確認ができます

芦屋市では、福祉医療費助成制度の受給資格の判定において、マイナンバーを利用して所得の確認・審査ができます。転入されるかた等はマイナンバー利用の同意をすることで所得課税証明書の提出が不要となります。対象者や手続き方法は以下のとおりです。

なお、他市区町村との情報連携が必要になるため、受給者証を即日交付することはできませんので、あらかじめご了承ください。

福祉医療費助成制度におけるマイナンバー利用のお知らせ(PDF:103KB)(別ウィンドウが開きます)

対象者

  • 1月1日に芦屋市以外に住民登録をしていたかた
  • 芦屋市に住民登録しているかたで、芦屋市以外に住民税が課税されているかた

※所得が未申告のかた及び1月1日現在、単身赴任等で日本国外におられたため、申告の義務がないかたは利用できません。

手続きに必要なもの(本人が手続きする場合)

  • 地方税関係情報の取得に関する同意書(受給対象者1人につき1枚)
  • 個人番号確認書類の原本(所得確認対象者全員分)
  • 本人確認書類の原本(所得確認対象者全員分)

地方税関係情報の取得に関する同意書について

以下の同意書について、記入例を参考に必要事項を記入し、市役所窓口にお持ちください。同意書の用紙は市役所にもありますが、同意者の自署が必要となります。同意書は受給対象者1人に対して1枚必要です。

地方税関係情報の取得に関する同意書(PDF:70KB)(別ウィンドウが開きます)

地方税関係情報の取得に関する同意書記入例(PDF:98KB)(別ウィンドウが開きます)

個人番号確認書類について(いずれか1つ)

  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 住民票の写し(マイナンバー記載あり)
  • 住民票記載事項証明書(マイナンバー記載あり)

※個人番号カード(マイナンバーカード)があれば本人確認書類は省略できます。

※マイナンバーの通知カードは令和2年5月25日をもって廃止されました。経過措置として、通知カードの券面が住民票と一致している場合に限り、引き続きマイナンバーを証明する書類としてご利用いただけます。

本人確認書類について(顔写真付きは1点、顔写真なしは2点)

1つで確認できる書類 個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証、障がい者手帳、旅券(パスポート)、在留カード等の国又は地方公共団体の機関が発行した顔写真付きの免許証等
2つ提示していただく書類 健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、年金証書、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、生活保護受給者証等

関連リンク:個人番号(マイナンバー)の記入が必要な手続(別ウィンドウが開きます)

 

手続きに必要なもの(代理人が手続きする場合)

  • 地方税関係情報の取得に関する同意書
  • 個人番号確認書類の原本(写し可)(所得確認対象者全員分)
  • 代理人の本人確認書類の原本
  • 委任状等(任意代理人の場合)
  • 資格を証明する書類(成年後見人等の場合)

※委任状が必要な所得確認対象者が複数いる場合は、1人ずつそれぞれ提出が必要です。

※本人又は所得確認対象者以外の代理人のかたが手続きする場合や、祖父母等来庁者が父又は母の代理として手続きする場合は委任状が必要です。以下の様式又は内容を満たした任意様式を提出ください。

委任状様式(PDF:21KB)(別ウィンドウが開きます)

個人情報の取り扱いについて

提出いただいたマイナンバーを含む個人情報については、マイナンバー事務の目的以外には使用しません。また、書類についても厳重に管理いたします。


 

お問い合わせ

こども福祉部福祉室地域福祉課福祉医療係

電話番号:0797-38-2076

ファクス番号:0797-38-2160

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る