ホーム > くらし > 人権・平和事業 > 人権 > 人権啓発事業 > 日々の生活と人権を考える集い

ここから本文です。

更新日:2023年9月8日

日々の生活と人権を考える集い

ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 in あしや・日々の生活と人権を考える集い2023

ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 in あしや・日々の生活と人権を考える集い2023で行われた、時岡真理子さんのオンライン講演会「違いがパフォーマンスを生み出すダイバーシティ経営」をYouTube芦屋市広報チャンネルで動画配信いたします。

 

ひょうご・ヒューマンフェスティバル2023 in あしや・日々の生活と人権を考える集い2023は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

県、市町、関係機関等が連携協力し、「ひょうご・ヒューマンフェスティバル」と「日々の生活と人権を考える集い」を同時開催することにより、幅広い人権啓発活動を一体的かつ総合的に実施します。
また、講演会等のイベントを通じ、広く人権尊重意識の普及啓発を図ります。

  • 日時:令和5年8月26日(土曜日)午前10時25分~午後3時30分
  • 場所:芦屋市民センター
  • 入場料:無料
  • 内容:

蓮池薫さん人権講演会

芦屋高校書道部パフォーマンス

山手中学校吹奏楽部演奏

新ひょうご人権大使小林祐梨子さんトーク・ステージ

らんま先生eco実験パフォーマンス

子ども多文化共生事業イベント、フォーラム、展示

パラスポーツ体験

知的・発達障がい疑似体験

時岡真理子さんオンライン講演会

人権啓発DVD上映

外国人児童生徒等教育相談

人権相談

授産品販売

人権啓発パネル展示

など

  • 主催:

兵庫県、兵庫県教育委員会、芦屋市、芦屋市教育委員会、神戸地方法務局、(公財)兵庫県人権啓発協会、ひょうご人権ネットワーク会議、兵庫県人権啓発活動ネットワーク協議会、西宮・芦屋人権啓発活動地域ネットワーク協議会、兵庫県人権擁護委員連合会、西宮人権擁護委員協議会、(公財)兵庫県障害者スポーツ協会

ヒューマンフェスティバル写真

案内ちらし(PDF:3,437KB)(別ウィンドウが開きます)
 

日々の生活と人権を考える集い2022

日々の生活と人権を考える集い2022は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

人権週間(12月4日~10日)を前に、「すべての人々の人権が尊重される人権文化のまちづくり」を推進するため、「日々の生活と人権を考える集い2022」を開催します。多くのかたのご参加をお待ちしています。

  • 日時:令和4年11月26日(土曜日)午後1時30分~午後3時(開場は午後1時)
  • 場所:上宮川文化センター3階ホール
  • 内容:講演会「アフリカ少年が日本で育った結果」
  • 講師:星野ルネさん(タレント・漫画家)
  • 定員:200人(要申込み)<手話通訳あり>
  • 申込み:11月1日(火曜日)から電話で受付
  • 持ち物:上履き、靴袋
  • 入場料無料
  • 託児:6か月~未就学児(託児希望者は11月18日(金曜日)までに人権・男女共生課へ要申し込み)
  • 主催:芦屋市・芦屋市教育委員会・西宮・芦屋人権啓発活動地域ネットワーク協議会

日々の生活と人権を考える集い2022講師写真

案内チラシ(PDF:1,036KB)(別ウィンドウが開きます)

日々の生活と人権を考える集い2021(市制施行80周年記念事業)

日々の生活と人権を考える集い2021は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

今年度は、市制施行80周年を記念し、赤星憲広さんによる車いすの贈呈式、講演会及びパラスポーツ体験会を開催します。多くのかたのご参加をお待ちしています。

  • 日時:令和3年11月28日(日曜日)午後2時から午後5時まで(開場は午後1時30分)
  • 場所:芦屋市立体育館・青少年センター
  • 内容:1部車いす贈呈式、赤星憲広さん講演会「違いを認め合い、共に支え合うまち」~パラリンピックの精神が社会を変える~2部パラスポーツ体験会(ボッチャ、フライングディスク(アキュラシー))(午後3時35分から)
  • 定員:講演会200人、パラスポーツ体験会80人
  • 申込み:11月1日(月曜日)9時から電話またはファクス番号で受付
  • 申し込み先

講演会:人権・男女共生課(電話番号:0797-38-2055ファクス番号:0797-38-2175

パラスポーツ体験会:スポーツ推進課(電話番号0797-22-7910ファクス番号:797年22月16日33)

  • 託児(6か月~未就学児):11月22日(月曜日)までに人権・男女共生課へお申し込みください。

ファクスの場合は、参加者の氏名、電話番号、子どもの氏名・月齢(託児希望の場合)を記載してください。受付後確認の電話をします。(連絡がない場合は、受付が完了していません。)

  • 入場料無料
  • 持ち物:上履き・靴袋
  • 主催:芦屋市・芦屋市教育委員会・西宮・芦屋人権啓発活動地域ネットワーク協議会

案内チラシ(PDF:1,039KB)(別ウィンドウが開きます)

  • 日々の生活と人権を考える集い2020

    伊藤真波さん講演会「あきらめない心」

    日々の生活と人権を考える集い2020は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

    「すべての人々の人権が尊重される人権文化のまちづくり」をすすめるため、人権週間(12月4日~10日)及び障害者週間(12月3日~9日)に「日々の生活と人権を考える集い2020」を開催します。多くのかたのご参加をお待ちしています。

    • 日時:令和2年12月5日(土曜日)午後1時30分~午後3時(開場は午後1時)
    • 場所:芦屋市保健福祉センター3階多目的ホール
    • 内容:講演会「あきらめない心」とバイオリン演奏
    • 講師:伊藤波(いとうなみ)さん(日本初義手の看護師・北京・ロンドンパラリンピック競泳日本代表)
    • 定員:200人(要申込み)手話通訳・託児あり>
    • 申込み:11月2日(月曜日)から電話で受付
    • 入場料
    • 託児:6か月~就学前児(託児希望者は12月1日(火曜日)までに人権・男女共生課へ要申し込み)
    • 主催:芦屋市・芦屋市教育委員会・西宮・芦屋人権啓発活動地域ネットワーク協議会

    伊藤真波さん講演会案内チラシ(PDF:693KB)(別ウィンドウが開きます)

    日々の生活と人権を考える集い2019

    日々の生活と人権を考える集い2019は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

    第1部画「キセキのはがき」第2部谷みどりさん講演会「可能性の扉を開けて」

    人権週間(12月4日~10日)を前に、「すべての人々の人権が尊重される人権文化のまちづくり」を推進するため、「日々の生活と人権を考える集い2019」を開催します。多くのかたのご参加をお待ちしています。

    • 日時和元年11月13日(水曜日)午後2時~午後4時50分(開場は午後1時30分)
    • 会場ルナ・ホール
    • 内容第1画「キセキのはがき」上映、第2部谷みどりさん講演会演終了後、ホワイエにて絵はがきの展示、握手会あり
    • 定員650人(当日先着順)託児あり・手話通訳と要約筆記は第2部のみ>
    • 入場・託児
      ※託児希望者は、電話又はファクスで11月8日(金曜日)までに人権推進課へお申込みください。(ファクスでのお申込みは、保護者氏名、子どもの名前、生年月日(対象は、6ヶ月~就学前児)、住所、電話番号を明記のこと)

    車いすでお越しの方は、11月8日(金曜日)までに人権推進課へお申し込みください。

    案内チラシ表

     

     

     

     

     

    映画「キセキのはがき」と脇谷みどりさん講演会の案内チラシ(PDF:1,171KB)(別ウィンドウが開きます)

    日々の生活と人権を考える集い2018

    日々の生活と人権を考える集い2018は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

    野島千恵子さん講演会「人は人の中で育つ」~インクルーシブな社会をめざして」多様性の中にこそ生きる力の原点がある

    人権週間(12月4日~10日)を前に、「すべての人々の人権が尊重される人権文化のまちづくり」をすすめるため、「日々の生活と人権を考える集い2018」を開催します。多くのかたのご参加をお待ちしています。

    • 日時成30年11月14日(水曜日)午後2時30分~午後4時30分(開場は午後2時)
    • 会場ルナ・ホール
    • 内容人は人の中で育つ」をテーマに障がい児教育に関わった自身の経験を踏まえ、分かりやすくお話ししていただきます。
    • 講師恵子(のじまえこ)さん(保育士)
    • 定員650人(当日先着順)手話通訳・要約筆記・託児あり>
    • 入場料
      ※託児希望者は、子どもの名前、年齢月齢(6ヶ月~就学前児)、住所、電話番号を、電話又はファクスで11月9日(金曜日)までに人権推進課へ申し込んでください。(託児無料)

    平成30年度日々の生活と人権を考えるつどい講師写真

     

    2016年6月20日放映ロフェッショナル仕事の流儀に出演「人生で大切なものはここにある」保育士島千恵子

     

    野島千恵子さん講演会案内チラシ(PDF:528KB)(別ウィンドウが開きます)

     

     

     

     

お問い合わせ

市民生活部市民室人権・男女共生課人権推進係

電話番号:0797-38-2055

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る